
アドセンスで稼ぐコツの一つとして、アクセスを集めることと同様にクリック率を高めることも大切です。
クリック率はサイトによって様々で、大きく差があります。
低いと0.05%という2000人に1人しかクリックされない場合もあれば、クリック率1%で100人に1人は広告を押してくれることもあります。
1万PVを集めるサイトであってもクリック率が0.02%と低ければ、月に2~4万円程度の収益にしかなりません。
クリック率が0.8%と高いサイトであれば、2000アクセスだとしても月に10万円を超えることはあります。
ただしクリック率が低かったとしても、1クリックあたりの単価が高ければ他サイトにも負けないこともあります。
クリック率が高ければもちろん良いですが、低かったとしても落ち込まずにサイト運営を継続させることが収益アップになります。
もくじ
なぜクリック率に差がある?
閲覧者の性格がさまざまだから ネットに強い、広告を嫌う、など
例えばオンラインゲームの攻略サイトなどは、ネットに強い閲覧者ばかりが集まります。
どれが広告なのかもわかっているし、そもそも広告を表示させないための設定をしているユーザーも少なくありません。
サイト運営者の立場からすると「広告クリックしてくれよ!」と懇願したくなりますが、ネットに強いユーザーは広告を嫌っている人が多いのが現状です。
逆にネットはちょっと調べ物をするぐらいしか使わないライトユーザーの場合は、広告をクリックしやすい傾向にあります。
広告自体に嫌悪感を示すことは少なく、興味のある広告であれば素直にクリックします。
こういったユーザーは料理のレシピや、掃除の仕方など日常について調べる主婦や年齢層が高めの人たちにあたります。
なので日常で役立つ知恵袋のようなサイトを運営していれば、クリック率も期待できるでしょう。
またスマホユーザーよりもパソコンユーザーのほうがクリックしやすい傾向があります。
サイトテーマと関連した広告がサイト上に表示されるかどうか
やはりサイトとマッチした広告がアドセンス上に表示されたほうが、クリック率も高まります。
食材の栄養について紹介しているサイトなのに、広告には不動産に関するものが出ていてはサイト閲覧者にとっては違和感でしかありません。
といっても、アドセンスの広告の表示基準は閲覧者のサイト閲覧履歴を元に表示させているので、こちらではどうしようもない部分はあります。
なので広告の需要が高いテーマのサイト運営をするのが、こちらでできる対策法です。
ただサイトテーマにこだわるよりも、サイトのアクセス数を増やしていったほうが収益の拡大につながると個人的には思ってます。
広告をクリックしない閲覧者ではどれだけPVが増えても変わらない
よくアドセンスで稼いでいる人たちが「アドセンスで稼ぐならPVを増やしましょう。」と言っていますが、これは正確ではありません。
どれだけPV数が増えたとしても、広告をクリックしないユーザーが集まっていれば収益が上がることはありません。
またサイトに訪れた閲覧者さんも、以前に来たことのある閲覧者さんよりも新規で来た閲覧者さんのほうがクリックしやすいです。
これはまだサイトの構成が把握できてなくて広告をうっかり押してしまうか、純粋に気になる広告があったから押したかのどちらかです。
どちらにしてもリピーターとして来た閲覧者さんよりもクリックしてくれる期待値は高いです。
本来ならリピーターが増えることはアクセス数が増えることなので、サイト運営者にとっては嬉しいですが、収益が結果的には増えないのは複雑な気分です。
クリック率を高めるために
広告はサイト上部に設置するのが基本
どんなに良い記事を書いて、サイト閲覧者さんにとって価値あるコンテンツを提供できたからといっても、それが収益に直結するとは限りません。
やはり広告をクリックしてもらうことがサイト運営者の目的なので、広告は目立つところに貼る必要があります。
サイトに訪れた閲覧者さんの7割はサイトの下部まで見ずにページを閉じてしまいます。なので、ページを閉じられる前に広告が目に入るようにさせないといけません。
ヘッダーの目次下や記事の「続きを読む」の真下、サイドバーの一番上に広告を表示させるなど、目立つところに広告を設置するのが基本です。
これだけで収益が大きく向上します。
ただし収益をもっと上げたいから、といって記事本文と近すぎる位置に広告を表示させたり、誤クリックを招くような貼り方をしたら、グーグルから警告が来るので注意してください。
広告のサイズを大きめに設定する
目立つ位置に広告を貼ったら、あとは大きいサイズの広告を貼ってください。180x180のサイズよりも360x240のほうがやはり目立ちます。
また文字だけの広告よりも、画像で表示させるリッチ広告のほうがクリックされやすいです。
やはり文字よりも直感的にわかりやすいのが画像による広告です。
こういった小さな工夫がクリック率を高めるので、やらないよりはやったほうが絶対にマシです。
まとめ
クリック率とアクセス数の2つを意識することが収益アップとなる
クリック率を高めるためにできることは、目立つところに広告を貼る、大きめの広告を設定する、この2つに限られています。
あとは色んなテーマのサイトを運営していって、クリック率の高いサイトを頑張って更新する、というのも方法の一つでしょう。
クリック率はどうしても実際にサイトを運営してアクセスを集めるまでは分からないので、時間がかかります。
いずれにしてもアクセスを集めることと同様に、クリック率を高めることは収益UPで必ず行うものです。
理想はクリック率0.7%ですね。1%もクリック率のあるサイトはめったにありません。
ただしクリック率が0.1%を切っていても、アクセスが何千と集められるのであれば決して悪いわけではありません。
複数のサイトを運営していくことで、クリック率と収益の比率が分かってくるので、そこまでクリック率にこだわる必要もないかなと思います。
カテゴリ:Google Adsense [コメント:1]
[…] 参照:アドセンスで600万稼ぐ元バイト […]